あなたに…即しゃぶりつきたい…奥さん達がいます。
ようこそ ゲスト さん

津・松阪店(ご予約する)

写メ日記
エロイネ」の投票(1日1回)と 「コメント」が書けます

かすみ (54才)

T167・83(Bカップ)・59・83

[タイプ]

パイパン 美脚 感度抜群 高身長 清純派

06月08日 7:36 UP!
おはようございます。

梅雨入りを待ちわびるかのように、路地には青や白、ピンクなどいろんな種類のアジサイの花が咲きほこってきましたimg

雨が続く日々に彩りを添えてくれるアジサイ。

このアジサイを使った「6月限定」のおまじないがあるのを知っていますかimg

おまじないをする日は、6月の6がつく日
6日は過ぎてしまいましたが

古くから、6月の6がつく日(6、16、26日)にアジサイを家の軒下や玄関などに“逆さまにして吊るす”というおまじないがおこなわれてきたのだそうですimg

全国的に知られた風習なのだそう。

調べてみると、そのまま吊るしたり、半紙でくるんで紅白の水引で結んで吊るしたりと地域によってやり方はさまざまなようです。

実はアジサイは、有毒植物。あやまって口にすると嘔吐やめまいなどの症状が出るといいます。

昔の人々は、この毒をもって魔除けや厄除けになると信じていたのかもしれませんimg

また、吊るす場所によってもご利益が違うのだそう。

軒下や玄関に吊るすと、魔除けや金運アップimg

トイレに吊るすと、婦人病にかからない、老後に下の病気で困らない(または、人の下の世話をしなくていいなど)ともいわれています。

1年間吊るしたアジサイは、感謝の気持ちを持ってまた6月の6がつく日に新しいアジサイに吊るし替えます。

やってみてくださいねimg


コメントを書く
© 即アポ奥さんAll rights reserved.